8月30日(火)~9月5日(月)は防災週間です!

防災の日の9月1日(木)を含む8月30日(火)~9月5日(月)の一週間は「防災週間」です。

地震、台風等の自然災害について認識や理解を深め、それに対する備えを充実・強化させるために制定されました。

 

災害に備えるには、災害について知ること、日頃から考え話し合うことが大切です。

ご家庭、地域でできる「防災」について、この機会に話し合ってみましょう。

 

災害に備えて

1.防災に関する講演会や防災訓練に参加する

2.非常持出袋や備蓄品を用意する(用意している方は中身をチェックする)


3.家具を固定する

4.避難場所や家族の合流場所を話し合い確認しておく



新しい避難情報、知っていますか?

令和3年5月に災害対策基本法が改正されたことに伴い、避難情報が新しくなっています。


警戒レベル5「緊急安全確保」の発令を待ってはいけません

すでに安全な避難ができず、命が危険な状況です。

 

警戒レベル4「避難指示」までに、

危険な場所から全員が避難することが大切です。

 

※避難に時間がかかる高齢者や身体の不自由な方は、警戒レベル3「高齢者等避難」で避難しましょう。

 

 


また、主に市区町村から出される「警戒レベル」のほか、気象庁等から出される、河川水位や雨の情報等を警戒度別に分類した「警戒レベル相当情報」もあります。

新しい避難情報について、詳しくは内閣府 防災情報のページをご覧ください。

「避難情報に関するガイドラインの改定(令和3年5月)」